こんにちは、なお(@o_nao)です。
全国的に緊急事態宣言が解除され、ノーメイク生活も終わりを告げてしまいましたね…。
以前、化粧ベタな私がたどり着いたカラーレスメイクについて、こんな記事を書きました。
あれから2年近く経ち、メイクアイテムにも変化が。
今回はますますズボラが加速したワーママメイクにどうぞお付き合いください🙏
相変わらず「手が汚れない」にはこだわってますよ〜w
もくじ
化粧ポーチの中身は前よりすっきりしました
さてさて、ではポーチの中身はどのように変化したのでしょうか?
- 日焼け止め
- お粉
- コンシーラー
- アイブロウ
- アイカラー
- リップ
- リップライナー
前回よりもアイテムが減りました〜ヽ(´▽`)/
次の章から各アイテムを詳しく見ていきますね。
相変わらずニベア一筋のスキンケア
前回の記事でも書きましたが、私の保湿は基本的にニベア一択。
お風呂あがりと朝の洗顔後に、ニベアを顔全体に塗り込んでます。
ニベアは塗った後はしばらくベタつくので、その後に化粧をするなら少し時間を置いてからやるのがおすすめ。
私は顔を洗ってニベアを塗ったら、洗い物を食洗機に入れたり子どもたちの着替えをさせたり、10分程度で終わる仕事をするようにしています⏳
朝の時間は無駄にすることなかれ!です。
ベースメイクは日焼け止め+お粉でマスクをしてても崩れ知らず
お次はベースメイク。
以前の私が使っていたのはBBクリーム+プレストパウダーでした。
マナラのBBクリームスティック、カバー力があって手も汚れなくて(←ココ重要)とってもよかったんですけど、夏になって汗かくと、よれやすくなっちゃうんですよね…。
そんなことをブロガー喫茶ぽてこで話したところ、
「日焼け止め+お粉はイイぞ!」
というアドバイスをもらったので、その方法に移行してみました。
私が使っているのは市販の日焼け止めとヤーマンのオンリーミネラルです。
(汚くてすいません💦)
マナラのBBスティックほどのカバー力はないんですが、つけ心地がサラッとしてるし、汗かいてもよれにくいし、これからの季節にぴったり!
初めて買うならトライアルセットが筆もついててオススメ。
そして今のご時世、顔のほとんどの部分がマスクでカバーできちゃうので、私は日焼け止めを塗った後、顔から出る部分だけにオンリーミネラルを塗ってます(笑)
こうすることでマスクと肌の当たる部分にも色がつきません👍
あ、ひとつ忘れてた…!
日焼け止めとお粉の間にコンシーラーも塗ってます。
というのも、私めっちゃクマが濃いんですよ🐻
今はマスクをしている分、目元が目立つのでクマは隠さないとまずいんですよね💦
愛用しているのはケサランパサランのクマ用コンシーラー。
向かって左側のオレンジのカラーが本当に優秀で、目の下がパッと明るくなる感じがします。
パッケージが可愛いのもお気に入りの理由♡
日焼け止め→コンシーラー→お粉でベースメイクはおしまーい!
ちなみに最近シェーディングはしてません。
だってめんどくさいマスクしてるからね!
小顔効果はマスクで狙えばいいんじゃないかしらw
アイメイクはいつもより派手めに!一塗りで完成しちゃうAUBEがおすすめ
アイカラーも今回変えます!
これまでは単色のジェルタイプだったんだけど、以前使っていたソフィーナのAUBEに戻す予定。
(次の楽天セールで買います)
AUBEのいいところはテクニックいらずでささっとメイクが完了し、それでいて手数を踏んだように見える仕上がりになるところ✨
普段ならそんなにアイメイクに力を入れないんですが、今は目元しか見えないので、アイメイクをいつもより強めにして「化粧している感」を出すようにしたいんですw
ただ、このアイカラーはベースを指で必要があるのがちょっとマイナスポイント。
指が汚れるのが嫌いな私は、以前はベースを使い捨てスポンジで塗っていました。
今回もそうしようかなー🤔
私はカラーレスメイクが好きなのでブラウン系を選びましたが、マスクをしているなら色のあるアイカラーにするのもいいですよね♡
あ、ちなみにアイブロウは前回と同じく資生堂のものを使っています。
(コスメ使用期間記録更新中w)
リップをするならティントタイプのものを
実は今現在、会社に行くときに口紅はつけていません💦
だってさ、何度も言うけどマスクしてるから見えないじゃん?
というわけでくちびるはリップクリーム塗るだけ。
でも塗るなら、ティントタイプの落ちにくいリップかな。
前の記事に載せたいただき物の口紅がついに無くなったので少し前にOPERA(01レッド)というティントリップを買いました。
ただこれ、結構透明感があってツヤツヤするので人によっては苦手かもしれません。
グロス時代全盛期に青春していた私は結構好きなツヤです🤣
ただし、塗った後にティッシュオフしてテラテラしすぎないように気を付けてます。
(アラフォーなんでね…😂)
発色がきれいなので、しばらくはこのリップでいこうと思います。
マスク着用に対応したメイクに見直してみよう!
今回も私の誰トクなメイク情報にお付き合いいただいてありがとうございました😊
「手を汚さない」「カラーレス」のこだわりは変わっていませんが、2年の間にメイクアイテムが様変わりしていたことに自分でもびっくりでした。
この夏はマスクを上手に使いながら過ごすことになるでしょうし、これを機にメイクを見直してみると面白いかもしれません。
楽チンでそれなりにきれいに見えるメイク技、今後も研究していきます。