ワーママ小1夏休みの壁 対策その2:キッズスマホにはTONE SIM for iPhoneを採用 こんにちは、なおです。 夏休み前半戦、7月が終わりあっという間に8月。 正直、すでにぐったりです…😭 世のママって本当にすごいよねってつくづく思う。 夏休みにこどもを学童に通わせるワーママも、おうちで一緒に過ごす専業... 2019.08.06ワーママ小学校
ワーママ小1夏休みの壁 対策その1:SESAMi miniで家の鍵を遠隔管理 こんにちは、なおです。 長男が小学校に入学してから3か月。あっという間に夏休みの到来です。 入学前から、長期休みにはいろいろな不安を抱いていました。 その主な内容がこちら↓ お弁当を毎日作るのがつらい 学童は9... 2019.07.25ワーママ出産・子育て小学校
自分のこと2019年のウィッシュリスト。生まれて初めて100個埋まりました! こんにちは、なおです! 新しい年が始まったのでやってみたいこと、行ってみたいところなどをまとめたウィッシュリストをつくりました。 その数100! 100個挙げるのに3日かかった~。 見てもらうことで自分を鼓舞したいの... 2019.01.08自分のこと
出産・子育てたまの風邪でお薬飲むなら、服薬ゼリー「おくすりレンジャー」が最適! こんにちは、なお(@o_nao)です。 わが家の長男リュウくん、年長さんになってだいぶ体が丈夫になってきました。とはいえ、寒暖差の激しい季節の変わり目に風邪をひくことも多いです。 子どもは体重によって薬の量が変わるので、錠剤では... 2018.11.20出産・子育て
ラク家事お料理男子まっしぐら!兄弟でエスキッチン発表会に参加してきたよ わが家の長男リュウくん(5歳)。そして次男ヨウちゃん(3歳)。 二人はお料理が大好きです🍳💕 リュウくん 焼きそば作れるよ!(えっへん) リュウくんはもう包丁や... 2018.11.01ラク家事出産・子育て
ワーママこっそり読んでるママ必見!マンガサイトRENTA!がおススメの3つの理由 こんにちは! なお(@o_nao)です。 私は小さいころからマンガが大好きです。 小説やアニメ、ドラマ、映画ももちろん好きだけれど、やっぱりマンガが一番好き💖 これはママになっても変わらない! 物語の... 2018.10.24ワーママ趣味
家計管理スーパーのポイントをひとまとめ! LINE Payで夫婦間のお金のやり取りも楽チンに こんにちは、なお(@o_nao)です! みなさん、スーパーのポイントカードって持っていますか? 私はお店独自のポイントは集めない主義です。だって、毎日同じ店で買うとは限らないじゃないですか。 「普段はこのスーパーで買うんだけどこの食材... 2018.10.14家計管理
前置胎盤NICUのある大学病院で 2ヵ月半の入院生活 大学病院への搬送。そして入院の続きです。 自分の置かれた状態がよくわかっていないままに始まった入院生活。 この時ちょうど妊娠24週で、まさか出産までずっと病院から出られないとは思ってもいませんでした。 私が搬送されたのは御茶ノ... 2018.10.05前置胎盤
小学校個性派? ベネッセのランドセル「わすれまセブン」を買ったよ! こんにちは! なお(@o_nao)です。 ここ数年「ラン活」という言葉が流行っていますね。 ラン活とは 小学校入学を控えた子どものランドセルを選び、購入するための活動を指す造語。 近年は少子化による高級志向の高まりなどを背景に、... 2018.09.07小学校
お買い物Let’s ノジ活! 800円でパナソニックのオーブンレンジを手に入れたよ おトク情報大好き!なおです。こんにちは! 突然ですが、「ノジ活」ってご存知ですか? ポイントサイト「ライフメディア」で貯めたポイントをノジマ電機に移行すると、ポイントが1.5倍になるポイ活(ポイント活動の略)です。 ... 2018.08.31お買い物お金